STORY
琉球王国時代へタイムスリップ!
もしも、国王が現代人をおもてなしするとしたら…ノボテル沖縄那覇が考える
琉球の“おもてなし”ツアー

王のもてなし
~琉球の閑雅美を間近で~
琉球王国時代より宮廷芸能として現代に引き継がれている
琉球古典音楽と琉球古典舞踊。高貴な「うとぅいむち
(おもてなし)」を追求する「琉球伝統芸能デザイン研究室®」
による少人数・小空間による特別な上演を、
世界遺産「玉陵(たまうどぅん)」にてご鑑賞いただきます。

王のテーブル
~琉×仏、水が繋ぐ食の融合~
時間をかけて作る「オー・ド・ヴィー(命の水)」から
始まり、新鮮な地元の恵みを贅沢に使った琉球×フレンチ
のスペシャルコース。首里城の赤をワンポイントに、
装いもお楽しみください。ツアー1日を振り返るショート
ムービーの上映も行います。

王の美の継承
~王朝が愛した紅型~
琉球王府に仕えた歴史ある「城間びんがた工房」を
訪れてオリジナル型を使用しての紅型染め体験。
見学など一般的には行っていないため、本プランでの
体験は 唯一無二の時間に。十六代目 城間栄市氏と
王の使者 賀数仁然氏による紅型ミニトークも開催。
※体験した紅型染は約2か月後にお手元に届きます。

首里まち(すいまち)ま~い
~首里の今昔を自由散策~
「琉球国王からの招待状」オリジナルマップを配布。
王朝文化の中心であった王都首里の古と今を感じながら、
ご自由にまち散策をお楽しみください。

令和5年度 沖縄観光コンテンツ
開発支援事業
「琉球国王からの招待状」
琉球王朝時代より引き継がれる歴史、文化・芸能を
活かした特別な体験と食のおもてなしをセットにした、
ノボテル沖縄那覇 × 読売旅行 特別限定企画。
※1名様1室利用は16,000円増
■出発日/【各30名様限定】
11月18日(土)・25日(土)/12月9日(土)・16日(土)
【お願いとご注意】※ショートムービー作成のため、
カメラマンが同行、参加者の皆さまの撮影を行います。
予めご了承ください。※モニターツアーとなるため、
アンケートへの回答のご協力をお願いいたします。
【ツアーご予約は以下より】
■羽田 空港発はこちら>>
■伊丹 空港発はこちら>>
■関西 空港発はこちら>>
■神戸 空港発はこちら>>
■福岡 空港発はこちら>>
■山口県内発はこちら>>